こんにちは。
大崎シティデンタルクリニック、歯科衛生士の渡邉です。

今日は歯間ブラシについてお話ししていきます。

歯間ブラシは、針金にナイロン毛をつけたブラシで、歯間部(歯と歯の間)に残ったプラークを効率よく取り除くことができます。
デンタルフロスに比べて、歯間部が広い場合に適しています。

歯ブラシだけでのプラーク除去率は約60%といわれていますが、歯ブラシ+デンタルフロス、歯間ブラシを併用することで90%以上まで上げることができます。

歯間ブラシの種類

形は、まっすぐなタイプのI字タイプ、曲がっているL字タイプがあります。
I字タイプは前歯部に使いやすく、L字は臼歯部に使いやすいです。

最近ではシリコン製の歯間ブラシも発売されており
歯肉を傷つけにくく、歯間ブラシ初心者の方におすすめです。
慣れてきたら針金にブラシがついたタイプの歯間ブラシにしてみましょう。

歯間ブラシのサイズ

歯間ブラシにはサイズがたくさんあり、迷う方が多いと思います。
歯間ブラシのサイズ選びはとても重要で
実際より小さいサイズではプラークが取りきれず、
大きいサイズでは歯肉を傷つけやすく、歯肉退縮の原因となります。
目安としてはスッと抵抗なく入るサイズを選びましょう。

デンタルフロスとの違い

よくデンタルフロスとの違いについて、よく質問を受けますが
歯間ブラシ、デンタルフロスはそれぞれ役割が異なります。
歯間ブラシは歯と歯の間の隙間の清掃用具で、
デンタルフロスは歯間ブラシが入らない
歯と歯が接している部分と歯肉溝と言われる歯と歯肉の隙間の清掃用具です。

一人一人お口の状態が違うため、歯間ブラシやデンタルフロスが入らない部分があったり
歯肉の状態により歯間ブラシのサイズが変わることもあります。

大崎シティデンタルクリニックでは
歯科医師、歯科衛生士により定期的に歯間ブラシのサイズを確認、指導を行っております。
セルフケアでお困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせ下さい。

大崎シティデンタルクリニック
歯科衛生士 渡邉