笑顔があなたの自信になる – 大崎シティデンタルの審美治療

大崎シティデンタルクリニックでは、最新の技術と豊富な経験を生かし、患者さま一人ひとりに合った最適な審美治療をご提案しています。

歯の形や色、配置にコンプレックスをお持ちの方が、治療後に自信に満ちた表情で帰られる姿が当院の何よりの喜びです。

大崎シティデンタルクリニックの理事長は日本歯科審美学会の認定医であり、口元が注目される職業の方などの審美治療を多数手がけています。

歯だけでなく顔の印象や口元のバランスを考えた審美歯科の施術なら、大崎シティデンタルクリニックにお任せください。

 審美治療で大切にしていること

大崎シティデンタルクリニックでは日々の審美治療にあたり、以下の3点を大切にしています。

  • 患者様の「心」を第一に考える治療
  • 患者様のこだわりを反映したご提案
  • 細部まで手を抜かない丁寧な治療

はじめに、当院が審美治療で大切にしている3つのことを紹介します。

患者様の「心」を第一に考える治療

笑顔

大崎シティデンタルクリニックが審美治療において大切にしていることの1つが、患者様の「心」を第一に考える点です。

歯の見た目に関するコンプレックスは他者が思っている以上に深刻なケースが多く、心の健康に影響する例も多いためです。

笑顔に自信が持てなくなると他者とのコミュニケーションにおいて消極的になり、社会生活や人間関係にまで悪影響を及ぼす可能性があります。

患者様が審美治療を望む直接的な理由は見た目の改善ですが、大崎シティデンタルクリニックではその先にある「本当の課題」の解消を目指しています。

例えば「歯並びが悪い」裏には「フェイスラインがスッキリしない」とか「愛想が悪いと思われる」などの課題が潜んでいるケースが少なくありません。

大崎シティデンタルクリニックでは物理的な歯の治療だけでなく、患者さまとの精神的なつながりを大切にすることで、患者さまの本当の課題を二人三脚で改善へと導きます。

患者様のこだわりを反映したご提案

こだわりを反映

大崎シティデンタルクリニックでは審美治療の際に、患者様のこだわりを反映したご提案を行っています。

歯科医に「おまかせします」という方も多い虫歯や歯周病の治療とは異なり、審美治療に関しては具体的なこだわりを持つ方が多い傾向にあります。

当院にお越しになる審美治療をご希望の方からは、以下のようなご希望をいただくケースが多いです。

  • 歯の材質と色を変えたい
  • 元々の歯の大きさを維持したい
  • 歯の大きさと形を変えたい

大崎シティデンタルクリニックでは審美治療のプロフェッショナルの視点から、患者様の要望に応えつつ、一人ひとりに最適な施術プランをご提案しています。

均整の取れた身体に黄金比率があるように、美しい笑顔のためには口の中のゴールデンプロポーションも欠かせません。

大崎シティデンタルクリニックでは単に歯を白くするだけでなく、お顔全体の印象や口元のバランスを総合的に考えた審美治療をご提案しています。

細部まで手を抜かない丁寧な治療

細部まで手を抜かない丁寧な治療も、大崎シティデンタルクリニックが審美治療において重要視しているポイントの1つです。

口の中にもゴールデンプロポーション(黄金比率)があり、少しのバランスの崩れが全体の調和を乱す恐れがあります。

大崎シティデンタルクリニックでは、ガイド技術を用いた精度の高い処置および熟練の技工士との連携で、一人ひとりに最適のゴールデンプロポーションを実現しています。

具体的な治療法は後ほど詳しく紹介するので、ぜひ最後までご覧になってください。

大崎シティデンタルクリニックでの審美治療の種類

大崎シティデンタルクリニックでの審美治療には、主に以下に挙げる方法があります。

  • 詰め物、被せ物
  • ホワイトニング
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • 歯周外科治療

それぞれについて詳しく紹介します。

詰め物、被せ物

詰め物や被せ物は保険適用で治療が受けられますが、大崎シティデンタルクリニックでは保険診療外での施術を推奨しています。

なぜなら、保険診療では品質の高い詰め物や被せ物を提供できず、虫歯あるいは歯周病のリスクを高めるケースが多いためです。

大崎シティデンタルクリニックでは、機能と美しさの両方を備えた状態の維持こそ、歯科治療の本質だと考えています。

保険診療外で詰め物や被せ物を提供するからこそ結果にこだわるのはもちろん、患者様がいつまでも笑顔でいられるよう妥協のない治療を行います。

ホワイトニング

大崎シティデンタルクリニックでは、院内で行う「オフィスホワイトニング」および、自宅で行う「ホームホワイトニング」の2種類を提供しています。

いずれのケースでもホワイトニングの前に十分な口腔内検診を行い、安心して施術に臨める点がメリットの1つです。

口腔内検診が不十分で虫歯や歯周病を残したままホワイトニングを行うと、実施中に痛みを感じたり、歯がしみたりするため注意が必要です。

矯正歯科

矯正歯科は一般に歯列矯正とも呼ばれており、出っ歯や受け口、凸凹に生えた歯などを矯正する目的で行われる治療です。

矯正歯科では歯並びの改善により虫歯や歯周病のリスクを下げるのはもちろん、発音障害の解消や、歯並びの悪さからくるフェイスラインの崩れの改善も期待できます。

また、矯正治療は歯の機能面もサポートします。例えば、生まれつき尖っている犬歯は噛み合わせが悪いと徐々に削れ、その影響で奥歯に負担がかかります。

そこで矯正し噛み合わせを整えること奥歯を守り、長期的な口腔内の健康維持が可能になります。

大崎シティデンタルクリニックで矯正歯科を担当している医師は、日本矯正歯科学会の認定医です。

矯正歯科の施術経験が豊富なため、東京歯科大学でも非常勤で施術に従事しています。

また、安心して施術を受けられるよう「iTeroエレメント5Dプラス」を用いた矯正シミュレーションも行っています。

実際の施術の前にシミュレーションを行うと、矯正する前と後の違いをビジュアル的にわかりやすく確認できます。

お子さまの矯正にあたっては「もう少し様子を見ましょう」ではなく「〇年たったら矯正を始めるのがおすすめです」と具体的なプランを提案しています。

インプラント

インプラントは顎の骨に人工の歯根を埋め込み、セラミックなどで製造された人工歯を装着する治療法です。

ブリッジや入れ歯に比べると歯にかかる負担が少なく、寿命が長い点が特徴です。

20〜30年といった長期的な視点からすると、ブリッジや入れ歯に比べてリーズナブルで、残った健康な歯を助けられる確率が高い治療法といえます。

当院の理事長は国際口腔インプラント学会認定医であり、日本顎咬合学会認定医、日本審美歯科学会の認定医でもあります。術後のかみ合わせの管理はおまかせください。

インプラントをはじめとする審美歯科は、大崎シティデンタルクリニックの看板商品であり、自信をもって提供できる治療の1つです。

歯周外科治療

歯周外科治療は歯周病治療とは異なり、歯の高さを整えたり歯肉が見える部分を調整したりする治療です。

ガミースマイルは笑った際に上顎の歯茎が大きく見えてしまう状態のことで、見た目が良くないうえに虫歯や歯周病、口臭のリスクが高くなるため注意が必要です。

ガミースマイルの治療法としては矯正歯科や外科手術、ボトックス注射などが挙げられています。

また、単に審美的な観点での治療に留まらず、メンテナンスをしやすいよう歯間ブラシが入るようなスペースを作るなど機能面も考慮し治療を行います。

大崎シティデンタルクリニックは一人ひとりの歯周の状態を確認し、患者様が「後々になって治療して良かったと思える治療」を提供しています。

大崎シティデンタルクリニックでの審美治療の流れ

大崎シティデンタルクリニックでの審美治療の大まかな流れは以下の通りです。

  • 綿密なカウンセリングと治療計画
  • 術前のシミュレーション
  • 仮歯を用いた調整期間
  • 精密な技術
  • アフターケア

それぞれについて詳しく解説します。

綿密なカウンセリングと治療計画

大崎シティデンタルクリニックでは実際の審美治療とおなじくらい、事前の綿密なカウンセリングと治療計画の提案を重視しています。

ご要望やお悩みを担当医がしっかりとヒアリングし、患者さま一人ひとりに最適な治療プランをご提案します。

矯正歯科では最先端の「iTeroエレメント5Dプラス」を用いてシミュレーションを行うため、矯正前後の違いをビジュアル的にわかりやすく確認できます。

術前のシミュレーション

カウンセリングと治療計画に関する説明を終えたら、術前のシミュレーションに移ります。

大崎シティデンタルクリニックでは単に歯をきれいに見せるだけでなく、お顔全体の印象や口元のバランスを総合的に考えた審美治療を提供するのがモットーです。

そのため、お顔や口元の写真だけでなく、CT(コンピューター断層撮影)やセファログラム(頭部X線企画写真)を始めとした精密検査を実施しています。

精密検査を終えたら型取りした模型にワックスを盛り、理想的な噛み合わせや歯の形をイメージできるよう具体化します。

また、実際の審美治療の前に仮の装置(モックアップ)を装着するため、イメージとのズレを事前に解消可能です。

仮歯を用いた調整期間

術前のシミュレーションを終えたら、最終的な被せ物を入れる前に、仮歯を使用した調整期間を設けます。

仮歯を使用して調整する期間はおよそ1〜2ヶ月で主に以下3つのメリットがあります。

  • 見た目や噛み合わせを実際に体験できる
  • 必要に応じて形や色の微調整が可能
  • 最終的な被せ物に反映させるべき改善点が明確になる

仮歯とはいえ自然な色合いのため、調整期間も周りの目を気にせずいつも通りの生活が送れます。

記念日や結婚式など、特別な日に向けて早く仕上げる必要がある場合は1週間程度で仮歯がご用意できます。

仮歯の調整は最低でも2回、通常は3〜4回行うため、患者様のご要望を丁寧に反映できる点が当院の強みです。

精密な施術

精密な治療

大崎シティデンタルクリニックでは、ガイド技術を用いた精度の高い処置と熟練の技工士との連携で、患者さまが「後々になって得したと思える治療」を提供しています。

実際の治療にあたってはガイドを使用し「骨の高さから3ミリで止める」など、細部まで精密にコントロールした治療を提供可能です。

また、熟練した技工士と緊密に連携し、患者様のこだわりや希望を細部まで反映した被せ物を作製しています。

技工士との緻密な連携

大崎シティデンタルクリニックでは、丁寧なカウンセリングによる患者様と歯科医師の信頼関係の構築はもちろん、技工士も含めたチーム全体で患者様をサポートいたします

患者様・歯科医師・技工士の3名で話し合いを行い、その場で患者様にご確認いただきながら治療方針を決定しています。

技工士は、詰め物や被せ物を作成する上でとても重要な役割を担っています。

だからこそ、患者様一人ひとりに合った技工物を作るためには、技工士の技術・チーム全体での情報共有が重要です。

技工士の技術が不足していると、技工物が患者様の歯に合わず嚙み合わせが悪くなってしまいます。

また、技工物が歯に合わないと丁寧に歯磨きをしたとしても汚れが残ってしまい、虫歯などの原因となります。

このため、大崎シティデンタルクリニックでは、技術力が高く信頼できる技工士のみと連携し協力しています。

アフターケア

大崎シティデンタルクリニックでは実際の治療やカウンセリングと同じく、アフターケアも重要視しています。

歯の治療が済んだら終了ではなく、いつまでも健康で美しい口腔環境を保つため、専門的な観点から定期的なメンテナンスによるサポートを行っています。

一般的なケアの仕方だけでなく、生活習慣や年齢に応じて柔軟なアドバイスができる点も当院の強みの1つです。

審美治療なら大崎シティデンタルクリニックにおまかせください

審美治療は歯の見た目をよくする治療と思われがちですが、美しい歯並びと適切な噛み合わせは、虫歯や歯周病のリスクを下げ、いつまでも健康で美しい歯を保つ際に有益です。

また、適切なかみ合わせは、食べ物を効率的に咀嚼し、消化を助けるとともに、顎関節への負担を軽減します。

大崎シティデンタルクリニックでは、「患者様の心を第一に考える」をモットーに、一人ひとりに最適なプランを提案し、細部まで手を抜かない丁寧な治療に取り組んでいます。

当院には日本審美歯科学会や認定医日本矯正歯科学会の認定医が多く在籍しており、豊富な治療実績を有する点も強みの1つです。

歯の審美治療を検討している方はもちろん、将来の虫歯や歯周病を予防したい方も、大崎シティデンタルクリニックまでお気軽にご相談ください。