こんにちは!
大崎シティデンタルクリニック歯科衛生士の藤島です(^^)

皆さん下の図、何だと思いますか??

4つの輪

赤い丸の中にはある言葉が入ります

そして、この4つの円が重なった時、つまり全ての条件が揃った時に初めて起こる病気があるんです!

赤い円の中に入る言葉とは…??

正解は。。。

そう!「虫歯」です!

実は虫歯って、これだけ条件が揃わないとならないんですね!

①青丸「細菌」

お口の中には常在菌がいます。その中でも増殖する際に酸を出し、歯を溶かしてしまう…悪さをする細菌がいるのです!

その細菌が増えない様にするには、毎日のブラッシングが欠かせません。

もし磨き方がわからない、フロス等の補助道具が上手く使えない等の悩みがあればスタッフにご相談下さい(^^)/
磨きにくい場所は歯列矯正で磨きやすいお口の環境にするという手もあります!

又、大崎シティデンタルクリニックでは細菌検査も行えますので、「頑張って磨いているのに虫歯が出来る」様な方は一度受けて頂いて原因を追究するのもおすすめです☆

 

②緑丸「糖質」

食べ物の中には少なからず糖質が含まれています。白米やパンも多糖類なので、糖質の一種です。
糖質を栄養にして細菌は増殖します。

特に虫歯菌は、糖質の中でも「ショ糖」という糖の種類を好みます。

ショ糖はとくにお菓子やジュース等の、いわゆる「お砂糖」が入っている食べ物に多く、甘いものが好きでよく食べる人は、甘いものを食べない人に比べて虫歯になりやすい傾向があります。

 

③黄色丸「歯質」

歯の表面の質をエナメルと言いますが、そのエナメル質の薄さや密度には個人差があります。

遺伝、年齢、生活環境等の様々な原因がありますが、歯質を強化するためにキシリトール入り・カルシウム入りのガムをガムを噛んだり、高濃度フッ素が配合された歯磨きジェルをブラッシング時に取り入れる事で、資質を強化することが出来ます。

 

④ピンク丸「時間」

上記3つの条件が重なっても、時間が無ければ細菌は増殖しません。

細菌が糖質を分解して酸を生成し、この酸が歯牙を脱灰させます。

この時プラークが存在すると酸の拡散を妨げ、高い酸濃度を維持して脱灰(虫歯)を促進させます。

これが時間の要因です。

細菌の種類によって24時間に起こる成熟度は異なりますが、細菌増殖の時間を作らない為には食後とにかく直ぐに磨くことが大切です。

https://www.ohsakicity.dental/treat-other.html

 

一つ一つの原因を見直すと、歯ブラシだけでなく食習慣、生活習慣の見直しにもなりますね🎵

わからないことがあれば歯科医師、歯科衛生士に直接お訊ね下さい✨

患者様1人1人に合った長く続けられる虫歯予防法を一緒に考えていきたいと思います(*^^*)

 

更新日時: